とくよしみねの「なぜ生きる」

「私はなぜ生きるのか、何のために生まれてきたのか、どこに向かっているのか、そして、どう生きるべきなのか」これらの問題について仏教および浄土真宗を基に気ままに思いつくまま書きます。  mail:aim_in_life(アットマーク)hotmail.co.jp

本山(龍谷山本願寺)

最近は本山と言えば、京都の西本願寺の本山をイメージします。

残念なことに一番最初に行ったのが、例の座り込みですので次に行くまでに相当時間がかかりました。

次の機会は、750回大恩忌の時ですので5年くらい前でした。その前にも一度行ったのですが、ちょっと入っただけで、大恩忌の時は御影堂と阿弥陀堂でたまたまおつとめがあったので一緒に聞かせていただいたのです。しばらく阿弥陀堂でお勤めをじっくり聞かせていただいていると、なんというか本当に有り難いと思いました。

歴史の重みと阿弥陀様を感じることが出来ました。

それまでの垢を流すことが出来たような気がしました。「ここまで来るのに長かったなあ~。」としみじみしたことを思い出します。

とにかく来るものは拒まず、去る者は追わずは親鸞聖人の姿勢なのだなと感じさせていただきました。

日本に浄土真宗がある限り大丈夫だと変な安心感もありました。

一方で、名札とセキュリティーチェックの親鸞会の本部会館を思い出します。

退会後、何度か高速道路から見かけたことがありますが、懐かしさより違和感の方が最近は大きくなってきました。やはり、邪教の臭いがぷんぷんなのかもしれません。

もっとオープンにすれば変わるのにと思いながら、いろんな思いが頭の中を通り過ぎていきます。

親鸞聖人から始まり、蓮如上人さらには何代も連綿として続いている本願寺を見るたびに聖人が言われた大乗相応の地という言葉を思い出します。

本山があることは心のよりどころとなるわけですから、本当に大事な存在であり未来永劫続いて欲しいと思います。

また、以前はそんなこと少しも思わなかったのですが、本山のおかげで今の私があるのだなとも感謝いたします。

ところがどこかの会長が若い頃この本山を焼こうとして本山から僧籍を剥奪されたという噂を聞きました。本当かどうか知りませんがとんでもない人だったんですね。

退会出来て良かったと本山に行くたびに思い出します。

 

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏