とくよしみねの「なぜ生きる」

「私はなぜ生きるのか、何のために生まれてきたのか、どこに向かっているのか、そして、どう生きるべきなのか」これらの問題について仏教および浄土真宗を基に気ままに思いつくまま書きます。  mail:aim_in_life(アットマーク)hotmail.co.jp

苦を苦とみる。

四聖諦の最初に書かれているのが苦諦です。

お釈迦様は人生苦なりと四聖諦の最初に教えてくださいます。

この世は苦しみであると。

では、苦しみとは何か。

そもそも苦しみが何であるのか分からないから迷うのです。

皆さん良くご存じの四苦八苦をお釈迦様は教えてくださいます。

生苦、老苦、病苦、死苦、愛別離苦、怨憎会(おんぞうえ)苦・求不得(ぐふとく)苦・五陰盛(ごおんじょう)苦です。

このうち一つも味わったことの無い人はいないと思います。

皆さんは何が一番苦しいと思われるのでしょうか。

私は死苦が一番気にかかっていたのですが、本当の自分が欲していたものは求不得苦が一番ではないかと思います。死苦の解決を求めながらも結局は自分だけ幸せになりたいの思いが本心だったのではないかと。死の不安や恐怖はあまりにも漠然としてつかみ所が無く、それより今、幸福であるという実感が欲しいだけだったのではないかと。

また、自分の心はころころ動き詰めで本当の自分が何を思っているのかさっぱり分からないのです。

自分のことは自分が一番知っていると思っていたのですが、一番分からないのが自分であったと南無阿弥陀仏に教えられました。

いずれにしても苦しいということは自分の思いが通らないこと、思い通りにならないことが苦しい事なのですが、仏様から見ればそこに何も意味がないと言われるのです。

空という境地、煩悩を断絶した世界に出た仏様からすれば、起こっていることすべてが空であり、執着することがないと言われるのです。

何が起ころうが受け入れる。そのことに苦しみが無い。

仏様になる気が無い私にとっては、「ああ、そうですか。」位にしか思いませんし、そう成りたいとも思いませんし、全く無関心と言った方が良いのかもしれません。

ところが親鸞聖人は、信心頂いた人は正定聚不退の位と同じと言われます。

とんでもないことです。

仏様より一段下だけの悟りの位におられる方と同じだと言われるのです。

あり得ません。

本来、空の世界に出るには修行が必要となります。何もせずに空の世界に出ることは出来ません。どれだけの修行が必要か私には分かりませんが、仏様になるには三阿僧祇百大劫かかると言われます。

ですから、今生で煩悩を超越した仏様になるなど私には不可能です。では、私に何が出来るかと言えば苦しみを苦しみと教えて頂く法を聞かせていただくことだけなのです。

自分では知ることの出来ない世界を釈尊を始めとした高僧方に教えて頂くだけなのです。そこで始めて、「あ~、人生は苦しみなんだ。」と苦しみが何かも分かっていない自分に気づかせていただくことが出来ると思います。

いずれにしても仏教を求めると言うことは、この自分の姿に出会わせていただく事であり、お釈迦様のお言葉を我が身のことと聞かせていただくことなのだと思います。

私の場合、求めても得られない、執着の心、それは死ぬまで変わりません。

変わらない私は、苦しみが来ると大騒ぎです。自分の世界を邪魔されると全身で拒否しますが、自分の幸せと思うことならどんな努力もいといません。

結局いつも自分中心の世界に生きているだけで、その世界を崩されるのを拒否しています。しかし、必ず自分の思いとは関係なく苦しみは訪れます。

最後は死苦が訪れ、この世とおさらばしなければ成りません。

その覚悟を今に求める、それが仏教なのでしょうね。厳しい教えです。

 

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏