とくよしみねの「なぜ生きる」

「私はなぜ生きるのか、何のために生まれてきたのか、どこに向かっているのか、そして、どう生きるべきなのか」これらの問題について仏教および浄土真宗を基に気ままに思いつくまま書きます。  mail:aim_in_life(アットマーク)hotmail.co.jp

2025-01-01から1年間の記事一覧

信前行後について

信前行後について誤解されやすいことがあると思いますので少し書きたいと思います。 ご信心を頂くのが先でお念仏が後と言葉の意味はそうですが、これはある程度浄土真宗が理解できている上でのお言葉であり、単独で解釈するのは問題が多いお言葉です。 浄土…

勉強会のご参加ありがとうございました

昨日は勉強会にご参加いただきありがとうございました。 山も山さんからご和讃を根拠に行と信についてお話しいただきました。 安楽仏国にいたるには 無上宝珠の名号と 真実信心ひとつにて 無別道故とときたまう 高僧和讃 行と信と言ってもそもそも南無阿弥陀…

無常

参議院選挙が終了し自民党が大敗し参政党などが大躍進しました。 いつまでも自民党が支配できる時代ではなくなってきています。 支持層がどんどん変化しています。 躍進した参政党の日本人ファーストというキャッチフレーズはきな臭いものがありTVはこぞって…

勉強会のご案内

とくよしみね からのお知らせです。 今年も勉強会を開催したいと思います。 日にちは、8月23日(土)です。 時間は、午前10時から午後5時までです。 場所は、JR刈谷駅前の産業振興センターの会議室です。 今回はS会元講師の宮田秀成氏をお迎えしてご法話を…

大谷翔平と因果の通り

ご存知大谷翔平は今をときめく大リーガーであり日本人の誇りでもあります。 MVPを取られ前人未踏の世界を私たちに見せてくれます。 とんでもない人が現れたものだと思いますが、過去においても野茂選手やイチロー選手など天才的な人が現れた結果の上に今の大…

新しい領解文 廃止

いろいろ物議を醸した「新しい領解文」ですがこのたび廃止になりました。 以下が西本願寺発表のお知らせです。 一部を引文します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宗告第5号 このたび、別紙のとおり「新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)に関…

身心脱落

身心脱落は「しんじんだつらく」と読みます。 曹洞宗の開祖、道元禅師が中国宋の天童山景徳寺において如浄善師のもとで修行されているとき大悟されました。 座禅の最中に一人の弟子が居眠りをしていたので如浄禅師が弟子を以下のようにしかりました。 「参禅…

すべては忘れ去っていく

残念ながらこの世の中はお釈迦様が予言されたとおり煩悩に汚れ、人々の能力はどんどん落ちて五濁にまみれた世界になっています。※ その中でも一番私が思うのは、煩悩濁です。 これは貪(むさぼりの心)・瞋(怒りの心)・痴(愚痴の心)等の煩悩が盛んになることで…

人間失格 太宰治

久しぶりに太宰治の人間失格を読みました。 いつ読んだのか忘れるくらい前に読んでいたので内容はさっぱり忘れていました。 改めて今回読み直してとんでもない小説だと思いました。 はっきり言って小説の内容はクズ男の話です。 社会的不適合者の話と言って…

慧春尼

慧春尼「えしゅんに」と読みます。 南北朝末期から室町初期の人で曹洞宗の尼僧です。 とても美しい人でしたが30歳過ぎに兄の了庵に師事して出家しようとします。 しかし出家は男がするのであり女は修行の邪魔になると言って許しませんでした。 そこで慧春は…